弊社では条件により、サーバーを構築することがあります。
では「サーバー」とはそもそもなんでしょう?
普通の人で「サーバー」と名前の付くもので御存知なのは、「コーヒーサーバー」ではないでしょうか?
コーヒーサーバーとはこんなカタチのもので、コーヒーを煎れておき、欲しい時にカップを持っていくと、いつでもコーヒーが飲めるものですね。
コンピュータのサーバーも、これに似ていて、人が操作するパソコンが「このファイルが欲しい」という要望をサーバーに送ると、蓄積してあったファイルを送ってくれる機能があります。これが、「ファイルサーバー」です。
他にも、データを蓄積しておいて、必要なデータを送ってくれる「データベースサーバー」や、WEBのデータや画像を送ってくれる「WEBサーバー」などがあります。
このように、サーバーは人間が操作するのではなく、人が操作するパソコン(これをクライアントといいます)からの要請を受けて必要なデータを提供するものなので、サーバー自体は操作性を要求されません。
このため、
のように、最近の方は殆ど見た事がないであろう、 CUI(Character User Interfaceの略)を使う事が多いです。つまり、コマンドをキーボードで入力して、返ってくる結果も全部文字列ってやつですね
上記画面はその例ですが、yum -y update というコマンドを入力して結果が返ってきています。
例外的に GUI(Graphical User Interface)操作を必要とするサービスを提供する事も在りますので、X-WindowというGUIシステムを後付けできます。
これは、CentosのGUIシステムです。どことなく普段使っているWindowに似ていますね。
弊社ではこのGUI付きCentOSをよく使います。
実際の構築ですが、細部は各依頼主様にあわせていますので、非常にざっくりしたところですが、
https://centossrv.com/
https://kajuhome.com/centos6_inst.shtml
サーバーの最初の構築は、これを参考に、最低限のパッケージとGUI(X-Window)のインストールで行います。
http://isoredirect.centos.org/centos/
から、DVDのisoファイルをダウンロードします。結構時間がかかります。何しろ
CentOS-6.10-x86_64-bin-DVD1.iso 3.7G
CentOS-6.10-x86_64-bin-DVD2.iso 2.0G
と、2つ合計で6GB近いので、光環境でも数時間単位ですね。
No,1ディスクで起動し、インストールを進行させます。
途中、 Minimal Desktopを選択して進行します。 そのままデフォルトで行うと、 Desktopになり、先ほどのCUIのみになります。
「インストールが完了しました」との表示が出たら再起動し、初期設定です。
ネットワーク接続が確率できると、ifconfig で調べたeth0 のIPアドレスを使って、Tera TermでTelnetログインができるようになります。
1 2 |
yum -y update yum -y install yum-cron |
SELinuxと、 ファイアウォールは停止します。基本的にルーターの内側で、ネットワークの外側からの接続は想定していないためです。
1 |
yum -y install nkf |
で日本語対応させます。
後は必要に応じて、各サーバープログラムをインストールしていきます。
1 |
yum -y install samba4 samba4-client |
をコマンドで指定すると、ファイルサーバーになります。
後は弊社のファルサーバーの設定をかければ、立派なファイルサーバーの完成となります。